「物語の記憶」感想掲示板
甲子園一回戦・城田戦のカテゴリ作成 - 記憶(管理人)
2025/08/01 (Fri) 23:49:50
先日に続き、ブログのカテゴリ整理を実施しました。
今回は「続・プレイボール」において、墨高と谷口の記念すべき甲子園初勝利となった一回戦・城田戦の推敲とカテゴリ作成を行いました。
城田戦では、原作にはない墨高校歌の歌詞を作成するなど、かなり気合を入れました(笑)。
試合自体の印象はあまりなかったのですが、先ほど読み返してみますと……思ってたよりは良かったです(汗)。
派手な逆転劇や延長戦ではありませんが、事前のデータがない中、試合を通じて相手を分析し攻略の糸口をつかんでいくという“墨高らしい野球”が展開できたと思っています。
ただ……
以前も書いたのですが、この城田戦をもって「甲子園でプレーする谷口君を描く」という連載当初の目標を達成してしまったことで、私自身が燃え尽きてしまい、その後長らくスランプに陥ることとなりました(苦笑)。
https://t.co/rWhSZX6ubK
Re: 甲子園一回戦・城田戦のカテゴリ作成 - 軍師見習い
2025/08/02 (Sat) 16:27:27
記憶さん、こんにちは。
ちばあきお先生の「プレイボール」の続編を書くと大きな決断をされ、「甲子園でプレーする谷口君を描く」という連載当初の目標を達成されたのは、本当に素晴らしいことです。
谷口君達の入場行進の場面も感動的でしたし、甲子園での墨高ナインのプレーを味わうことができたのは本当に嬉しかったです。
見られないはずだった続きを味あわせてくれている記憶さんには、最大限の敬意と感謝の思いを抱かざるを得ないです。
くれぐれも無理のない範囲で、記憶さんの思ったとおりの「続・プレイボール」の執筆を続けてもらいたいと思っています。
これからも楽しみにしています!
Re: 甲子園一回戦・城田戦のカテゴリ作成 - 記憶(管理人)
2025/08/07 (Thu) 18:43:24
軍師見習いさん、ありがとうございます。
墨高ナインの入場行進、私も書いていて感慨深かったのを思い出します。
―― ひょっとして彼らのファンは、ずっとこの時を待っていたのかもしれません。
甲子園実況アナウンサーのこの言葉は、当然私自身の思いですし、また原作ファンの長年の思いを代弁したものでもあります。
また関連して、原作「プレイボール」でいつの間にかいなくなっていたキャラ、須藤と村瀬を登場させられたのも良かったです。原作に登場したキャラは全員大事にしたいですからね!
ただ……須藤と村瀬には、結果的に辛い思いをさせることになりました(苦笑)。ただこのことが、甲子園に来て浮き足立っていた墨高ナインの気を引き締め、新たな目標を共有することにつながっていきます。